1
ブログの更新が出来ていなくて申し訳ない!
どうやら仕込みに集中するとブログがおろそかになるようで・・・。 もっと筆まめにならなくてはなりませんね。 これから2、3、4、5月くらいまで、 柑橘類と苺の季節に入ります。 今は、ジャムの種類が30くらいあるですが、 これから、じょじょに減ってきます。 豊富なジャムの種類を楽しむなら、 今がチャンスです! さてさて国産のネーブル・オレンジが出始めたので、 それを使ったジャムを4種類。 ![]() Orenge シンプルなオレンジマーマレードです。 爽やかな香りが食欲をそそります。 パン、ヨーグルトに。 Orange-gingembre オレンジに、生姜を加えてジャムにしました。 パンやチョコレートのケーキ合わせて。 Orange-cayenne オレンジに、ピリカラ一味唐辛子を加えました。 カマンベールチーズなどと合わせておつまみに。 Kiwi&Orange キウィとオレンジをあわせてジャムにしました。 ヨーグルトのソースとして。 まだ、少し割高ですが ジャムの定番、苺ジャムの登場です。 バニラ風味のFraiseと ブランデー風味のFraise-V.O. の2種類。 ![]() まだまだ寒さが厳しいですが、 苺が出始めると、 ふわふわっとした春の風を感じますね。 苺は、バターたっぷりのトーストや、 ヨーグルト、クレープ、紅茶、ソーダ割り等なんでも好相性です。 ▲
by alimna2007
| 2008-01-31 20:28
| 春・冬の定番ジャム
▲
by alimna2007
| 2008-01-24 20:27
| お知らせ
お待たせしました!
豆を使ったジャムのご紹介です。 ①Azuki 小豆にシナモンを加えて炊き上げました。 上品な餡子!? 生八橋の皮無しを食べているみたい!? と、食べられた方からの感想。 一押しの食べ方は、 スコーンに砂糖無しでホイップした生クリームをたっぷり添えて。 ![]() ②Azuki-chocolat 小豆にチョコレート。 ちょっと塩の効いたクラッカーにのっけて。 緑茶と一緒に。 ![]() ③Haricot-blanc 白いんげん豆。 ホワイトチョコレートと合わせてジャムにしてます。 ![]() 豆好きの私としては、かなりオススメなジャムです。 皮ごと丸々、食べられる豆は、 便秘にも効きます! ▲
by alimna2007
| 2008-01-16 17:16
| 気まぐれジャム
去年に引き続き、
今年も美味しいものを皆様に提供できるように! がんばりたいと思っております!!! よろしくお願いいたします。 さてさて、年始のご挨拶はこんな感じで、 今年のお正月は、久々に実家に帰ってきました。 滅多に、実家に帰ることがないのですが、 なぜか、帰るときには必ずと言っていいほど雪が降ります。 今回も例にもれず、しっかりと。 あんまし帰るなということかしら・・・・。 お正月といえば、お雑煮。 私の実家のお雑煮は一般的にいう善哉です。 実家のある山陰地方のお雑煮は、 小豆を炊いてお砂糖を加えたものになるようです。 (もちろん個々のおうちで、違うと思いますが。) 高校を出て、実家から離れて一人暮らしを始めるまで、 お雑煮は、小豆の入った甘いものであると疑うことなく育った私。 お雑煮=善哉、餅=甘くして食べるものという思い込みがありました。 それが全国的にちょっと違うということがかなりのカルチャーショックでした。 というか、全国的には塩っぱくして食べるもので、甘くして食べる方が例外な感じ・・・。 それは、雑煮に飽きた、鏡開きの頃に食べるものなんですね。 冷静に考えてみると、 元日の朝、おせち料理とともに、 甘い餅を食べるって、大分、変ですもんねぇ。 今は、塩味のお雑煮も美味しく食べれますが、 甘い雑煮しか知らなかった頃は、塩味なんて考えられませんでした。 先入観にとらわれず色々食べてみることは大切! そこから新しい発見は始まるのです!! さてさて新しいジャムの予告です。 豆を使ったジャムです。 それは、餡子では・・・というツッコミが入りそうですが・・・。 先入観にとらわれずに色々食べてみることは大切!!! 1月中旬登場予定です~。 お楽しみに♪ ▲
by alimna2007
| 2008-01-02 21:30
| 今日の出来事
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 フォロー中のブログ
pieni.. ecol... COTAN コタン - ... The MARKET akizuの部屋 Wacca Farm chez brabo ... ダイドコ帖 451BOOKS 店長日記 円山ステッチ*佐野明子のブログ SOUKA メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||